GAS

3/3ページ
  • 2021.03.20

【GAS】Dateを日本時間に変更

googleスプレッドシートで日付を取得した際に時間が日本時間になっていないことはありませんか? 新スクリプトエディタからデフォルトの設定が変わったか何かの理由でアメリカの時間が出力されるようになってしまいました。 下記のような形です。実行した日付は2021/3/20 22:16:57ですが、出力されている時間は、2021/3/20 09:18:02になってしまっています。 対策 appscrip […]

GAS
  • 2021.02.23

Exception: スクリプトにはその操作を行う権限がありません。その操作を行うには「(https://www.googleapis.com/auth/calendar || https://www.googleapis.com/auth/calendar.readonly || https://www.google.com/calendar/feeds)」権限が必要です。の対応方法

gasでカレンダーを扱うときにタイトルのエラーが出たときの対応方法を記載します。 エラーメッセージ Exception: スクリプトにはその操作を行う権限がありません。その操作を行うには「(https://www.googleapis.com/auth/calendar || https://www.googleapis.com/auth/calendar.readonly || https:// […]

GAS
  • 2021.01.18

[GAS]チェックボックス グリッドから回答を取得する(google form)

google formにチェックボックスグリッドを設定し、GASで回答を処理しようとしたときに少し戸惑ったので共有します。 チェックボックスグリッドとは 下記のような回答形式になります。 1月1日の0時を選択する場合は、一番左上にチェックして回答します。 GASで回答取得 下記の方法で取得できます。 グーグルフォームは、e.namedValues[“質問のタイトル”]でデー […]

  • 2020.11.15

onEditの処理で別のスプレッド シートにアクセスする方法

google apps scriptで スプレッド シートの編集時に自動実行されるonEdit関数で別のスレッドシートにアクセスする方法を記載します。 onEdit関数とは スプレッド シートが編集されたことを自動で検知し、実行される関数になります。下記のように記載し、eの中には編集されたセルの情報が格納されています。 eの中から取得できる情報 編集後の値を取得 e.range.getValue( […]

1 3