7/9ページ

7/9ページ
  • 2021.02.15

S3でCORSの設定を行う

S3に対してXMLHttpRequestを使ってアクセスしようとしたところ下記のエラーが出ました。解決策を記載します。 Access to XMLHttpRequest at ‘****’ from **** origin ‘****’ has been blocked by CORS policy: No ‘Access-Control […]

  • 2021.02.12

UoPeople学生が放送大学にも入学してみた

現在、私はUniversity of The Peopleの学生として勉強しています。 University of the Peopleは、無料のアメリカの通信大学になります。 University of the Peopleについては、このリンクをご覧ください。 そんな私が、放送大学のにも入学してみたので放送大学の出願方法などについて書こうとおもいます。 そのうちUniversity of th […]

  • 2021.02.08

【Django】QRコード生成 + HTML表示

DjangoでQRコードを生成して、ファイルなどには特に保存せずにフロント側HTMLで表示する方法を記載します。 実装手順 1. 必要なライブラリをインストール pillowとqrcodeのライブラリを下記のコマンドでインストールします。 ・pillow ・qrcode 2. インストールしたライブラリをimport view.pyに下記のようにインストールしたライブラリをimportします。 ま […]

  • 2021.01.31

【シェルスクリプト】並列実行 バックグラウンド処理が全て正常終了したら後続実行

意外に記事がなかったのでメモも兼ねて記載します。 シェルスクリプトで途中の処理を並列実行して、それらが全て正常終了したら後続をどれか一つでも異常終了したら処理終了としたいことはないでしょうか? 今回はその方法を記載します。 サンプルコード 説明 以下コードの説明になります 1. 並列実行したい処理をバックグラウンドで実行させる 処理をバックグラウンド実行させるには最後に&を付与します。 バ […]

  • 2021.01.27

inputタグでのファイルアップロードでファイル追加アップロードを可能にする方法

htmlでは複数ファイルのアップロードは下記のようなコードで実現することができます。 しかし、これでは一度アップロードを完了し、もう一度アップロードボタンを押すと、一度目にアップロードしていたファイルは消えてしまいます。 以下のような形です ・1回目のアップロード後の状態 ファイルを2つアップロードします。 ・2回目のアップロード後の状態 2回目では、ファイルを3つアップロードします。 これを1回 […]

  • 2021.01.27

inputタグのtype=fileでアップロードしたファイルをすぐにダウンロードできるようにする方法

htmlではinputタグでtypeをfile指定することでファイルをアップロードすることができます。 このアップロードしたファイル名をアップロード後画面に表示し、ファイル名をクリックするとダウンロードできるようにする方法を本記事では記載します。 サンプルの完成形 完成後、ブラウザ画面 以下のようにアップロードしたファイル名が表示され、ファイル名にリンクがついています。 このリンクをクリックすると […]

GAS
  • 2021.01.18

[GAS]チェックボックス グリッドから回答を取得する(google form)

google formにチェックボックスグリッドを設定し、GASで回答を処理しようとしたときに少し戸惑ったので共有します。 チェックボックスグリッドとは 下記のような回答形式になります。 1月1日の0時を選択する場合は、一番左上にチェックして回答します。 GASで回答取得 下記の方法で取得できます。 グーグルフォームは、e.namedValues[“質問のタイトル”]でデー […]

  • 2021.01.09

MATH 1201 COLLEGE ALGEBRA

代数学になります。 基本的には数3の範囲かなと思いました。 ただ、一部、虚数とか高校の範囲外のものが出ていました。 講座内容 以下がカリキュラムになります。 本講座のWritten Assignmentは問題が出されて、それの解答を書く形なので解答さえ間違えなければ、Uopeopleでよくある不当な評価を受けることはあまりないと感じました。 コンピュータサイエンスの専攻での数学の講座なので途中でリ […]

  • 2021.01.09

CS 1102 PROGRAMMING 1

講座内容 以下が各週で学習する内容になります。 学習する言語はJavaになります。 Programming Assignment 他の講座とは異なり、Written Assignmentではなく、Programming Assignmentという課題が毎週でます。 Programming Assignmentでは、簡単なWebアプリケーションを作成していきます。各週要件が提示されてそれにそってPr […]

  • 2020.12.28

項目名で検索できるプルダウンの作成

プルダウンはselectタグで構築できますが、項目の量がおおくなると目的の項目を見つけるのが大変になります。 そんな時、項目名の一部で項目を検索できたらいいなと思うことはないでしょうか? そんな時はJQuery Searchable Dropdown というプラグインが便利です。 JQuery Searchable Dropdown 検索できるように通常のドロップダウン (選択) の要素を拡張する […]

1 7 9